東北電力東北電力ネットワーク

イベント・インターンシップ
photo
技術コース/総合コース(事務系)共通
DAY OPEN COMPANY
参加コース

事業戦略(トレーディング業務)

内  容

エネルギー事業の最先端で“稼ぐ業務”を体験してみませんか?
◆業務紹介
◆トレーディング体験(グループワーク等)
◆社員との対話
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

2025年11月12日(水)

参加人数

20名程度

実施場所

東北電力エナジートレーディング株式会社 ※(東京都内)
※東北電力が100%出資するグループ企業です。

申込方法

・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。

・マイページにログインいただき、アンケートにご回答ください。

・応募者多数の場合は、書類選考を実施いたします。

応募期間

9月12日(金)~10月5日(日)

技術コース
DAY OPEN COMPANY
Program.1 火力コース

内  容

◆原町火力発電所見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

11月11日(火)

参加人数

30名程度

実施場所

原町火力発電所

参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械・化学等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

応募締切

10月13日(月)

Program.2 通信コース

内  容

◆屋上パラボラアンテナ、通信機械室等の見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

11月14日(金)

参加人数

20名程度

実施場所

東北電力本店ビル 等

参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

応募締切

10月13日(月)

Program.3 水力コース

内  容

◆水力運用センター、上田発電所・ダムの見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

10月14日(火)

参加人数

30名程度

実施場所

水力運用センター、上田発電所、上田ダム 等

参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

応募締切

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Program.4 送電コース

内  容

◆宮城県内の工事現場の見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

10月18日(土)

参加人数

40名程度

実施場所

宮城丸森幹線 等

参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

応募締切

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Program.5 変電・給電コース

内  容

◆中央給電指令所、中仙台変電所の見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費

所定額を支給

実施期間

10月18日(土)

参加人数

40名程度

実施場所

東北電力本店ビル 等

参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

申込方法

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Program.6 配電コース

内  容

◆仙台電力センター(配電指令室等) 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費 所定額を支給

実施期間

10月27日(月)

参加人数

20名程度

実施場所 東北電力本店ビル、仙台電力センター 等
参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

申込方法

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Program.7 再エネ(風力)コース

内  容

◆JRE宮城加美町ウインドファームの見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費 所定額を支給

実施期間

10月21日(火)

参加人数

20名程度

実施場所 JRE宮城加美町ウインドファーム 等
参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

申込方法

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Program.8 原子力コース

内  容

◆女川原子力発電所(2号機・管理区域)見学 等
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式

対面

交通費 所定額を支給

実施期間

10月28日(火)、10月29日(水)、10月30日(木) [1日間]✕3
※3日間とも同じ内容です。

参加人数

15名程度/各日

実施場所 女川原子力発電所
参加資格 大学院・大学・高等専門学校等で電気・電子・機械・量子・化学等の理工学系を専攻の学生
※上記専攻以外の方で、ご興味がある方は個別にお問い合わせください。
申込方法 ・当ページ画面上部「マイページエントリー」よりマイページの開設をお願いします。
・マイページにログインいただき、アンケートをご回答ください。
・応募者多数の場合は、アンケート内容により選考を実施いたします。
・参加にあたっては、就業体験期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で損害保険、傷害保険、賠償責任保険へのご加入を推奨しております。

申込方法

募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

総合コース(事務系)

※DX・情報コースについては、技術コースの中で受け付けております。

DAY OPEN COMPANY

参加コース

事業創出、リビング営業、総務・地域共創(旧ソーシャルコミュニケーション)

内容

◆業務紹介
◆就業体験(グループワーク等)
◆社員との交流
※詳細については、一部変更となる可能性があります。

実施形式 対面
交通費 所定額を支給

実施期間

8月25日(月)~8月27日(水)
※いずれか1日にご参加いただきます。

参加人数

各コース30名程度

実施場所

仙台市内

申込方法

募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。