資材部門

#東北電力 #東北電力ネットワーク #事務
経済面で優れた資機材を調達し、電力の安定供給を縁の下で支える
資材部門では電力の安定供給のため、発電・送電・変電・配電・通信などの設備形成、維持に必要な資機材や請負・業務委託、そして日常で使用する事務用品を、経済性に優れた適正な価格で調達しています。また、配電用資機材については在庫管理と配給を行っており、大量かつ多品種の資材を必要な時期に安定して供給することにより、円滑な工事に寄与しています。電力会社は大規模な設備を保有しているため、調達における価格低減の実現が経営に大きく貢献することになり、資材部門が果たすべき役割は重要です。また、主管部門の資機材調達を通じて電力の安定供給を縁の下で支えています。
かつて憧れた
社員の姿を思いながら。
堀井 愛海
Ami Horii
東北電力株式会社
資材部門
資材部(資材管理)
教育学部卒
2017年入社
※掲載の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。
 部門名は取材当時のものと異なる場合があります。
親戚や知人に当社の社員がいたので、幼い頃から当社が身近な存在でした。東日本大震災では復旧のために尽力する社員の姿に感銘を受け、高校生だった私も市民ボランティアに参加し、「将来は地域に貢献できる仕事をしたい」と思うようになりました。また、就活の際に出会った社員の方々が、皆さん気さくに接してくれたのを覚えています。私もそんな誰かの憧れの存在になれるように、日々業務にあたっています。

Career Summary

2017年4月 (1〜5年目) 法律の知識を学びながら、用地契約を担当 福島支社(用地センター)の管理グループでネットワーク設備土地の権利補償、使用料の支払い、予算管理などを担当しました。地権者さまのご自宅へ伺い、補償契約の説明、契約手続きを行いました。法律の知識に乏しかったため、日々勉強しながら勤務にあたっていました。
2022年4月 (6年目〜現在) 資材部門へ異動し、貯蔵品管理業務を担当 資材部門へ異動し、貯蔵品の在庫管理および需給調整業務など、大量かつ多品種の資材を必要な時期に安定して供給することにより、円滑な工事に寄与するための取り組みを進めています。

資材の安定調達と品質確保に向けて

私が担当している業務は、主に二つあります。一つは配電用資材である電線類の調達業務です。基本的には配電と資材のシステムが連携して自動調達されますが、調整が必要な資材や納入個所においては個別に確認を行い、スポット調達を実施します。また年度のイベントとして、資材の安定調達へ向けて工事の動向や在庫を勘案して次年度の調達計画を策定します。もう一つは、貯蔵品として管理されている資材の過不足、品質状態、使用見込みなどについて調査する、棚卸・評価下げの業務です。資材を保管している電力センターや電柱置場へ足を運び、適正に保管・管理されているかを確認します。その中で破損、品質低下、使用見込みのないものは処分の対象とし、産業廃棄物処理や売却処理へ進めます。

環境にやさしい資材を優先的に

経営基盤強化のために注力する分野の一つである「カーボンニュートラル戦略」に関連して、資材部では「グリーン調達」「環境配慮型物品の購入・グリーン提案の対応」に取り組んでいます。資源循環型社会の形成に向けた取り組みの一環として、「グリーン調達ガイドライン」を制定し、環境配慮項目を考慮した物品を可能な限り、優先的に調達しています。なお、電力設備用資機材については、電気事業者たる両社が環境物品化を推進する責務があるため取引先に対して環境物品の提案、「グリーン提案」を募集しています。

働きやすい環境と制度で ワークライフバランスを実現

働きやすい職場環境と制度が充実していることが、働き続ける魅力です。職場環境については定期的に人事異動があり、ジョブローテーションすることで自分が活躍できる分野を見つける機会があります。制度については、子育てをしながらでも無理なく働ける制度が整っており、私はフレックス制度を活用し、出社・退社時間を調整して子どもの迎えに間に合うように勤務しています。在宅勤務制度を活用する日には昼休みに夕飯作りなどをして仕事と家庭の両立を図ったり、季節休暇やリフレッシュ休暇もあるため、ワークライフバランスを実現することができます。

off time

海の幸が好きなので、気仙沼や南三陸へ海鮮丼やお寿司を食べに行きます。三陸道が整備され、沿岸エリアにすぐ行けるようになったのがうれしいです。たまに一人の時間を確保し、料理教室へ行くこともあります。今後は料理の腕を上達させて家族においしい料理を作ってあげたいです。

1day schedule

08:20
出社、メールチェック


09:30
資材の注文業務 電力センターや工事会社と資材の調達調整し、
メーカーへ電話で納期照会をします。


12:00
昼食休憩 お弁当を自席で食べるか、同期とランチへ行きます。
13:30
他部門との打ち合わせ 課題解決に向けて、最新の工事動向や資材調達の状況について
主管部門などと情報共有します。

15:00
外部委託先からの問い合わせ対応
16:00
書類作成


17:00
退社 幼稚園へ子どものお迎えに行きます。

message

将来の働き方が明確にイメージできる
当社には多くの部門があり、仕事の種類も多岐にわたります。その分、自分がやりたいことを実現できるチャンスが多いと感じます。実際に年齢や性別関係なく、さまざまな部門で多様な社員が活躍しています。女性管理職も増えており、将来の働き方について明確にイメージすることができます。また「フレックス勤務」「育児支援時間」「看護休暇」といった制度も充実しているので、安心して長く働くことができます。東北・新潟への想いを持った皆さんと、一緒に働けることを楽しみにしています。
同じ部門の社員
TOP