MenuClose

Field & People、部門・社員紹介

進める

事業創出部門

photo
スマート社会の実現に向けた新たな事業創出を推進

事業創出部門は、東北電力グループ中長期ビジョン「よりそうnext」に掲げる「東北発の新たな時代のスマート社会の実現に貢献し、社会の持続的発展とともに成長する企業グループ」の実現に向けて、事業創出機能を強化するため、2020年7月に新設されました。当部門は、スマート社会実現事業に係るグループ全体の司令塔として、戦略・方針・計画の立案・推進を担い、新規事業の創出・事業化や、社会課題の解決、オープンイノベーションの推進などに取り組んでいます。

新しい領域へ
果敢に挑む

部門内はスマート社会実現ユニット、クリーンエネルギーサービスユニット、海外事業ユニットに分かれ、さらにスマート社会実現ユニット内は複数のチームで構成されています。それぞれのチームで、デジタル技術を活用したモビリティや地域課題解決、VPP、エネルギーマネジメントといったさまざまな提案を行い、実現へ向けて検討を重ねています。全てが当社として初めて取り組む領域であり、サービス化の実現は簡単ではありませんが、部門全体が高い意識を持って取り組んでいます。

実現を加速させるべく新会社を設立

私たちは、スマート社会実現の中核を担う役割として、2021年4月に新会社「東北電力フロンティア」を設立しました。これは、時代の変化のスピードに対応するため、意思決定からサービス提供までをより迅速に、柔軟に行っていくことを目的としています。今後は電力小売を切り口に、地域に寄り添う多様なサービスを提供する事業への転換に挑戦し、お客さまの豊かさの最大化と収益拡大の両立を目指していきます。

社員紹介

Kazuhisa Endo

遠藤 一寿

技術系
東北電力株式会社
事業創出部門
スマート社会実現ユニット
工学研究科 電気・通信工学専攻卒(2010年入社)

photo
PROFILE
生まれ育った地域を支え、未来に貢献

私は、「生まれ育った東北の発展に貢献したい」、「東北に住む家族や友人など、お客さまの顔が容易に思い浮かべられ、その人たちの日々の生活を影ながら支える仕事がしたい」、という思いがありました。東北の数ある企業の中でも、当社の「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という基本理念と、人々の豊かな生活を影ながら支える電気事業は、まさに私の思いと合致するものであり、やりがいと責任ある仕事ができると考え、当社を志望しました。現在の部門では、送電業務で新技術の開発に携わった経験を活かし、さまざまな新しいサービスの検討に挑んでいます。地域の課題を吸い上げ、エネルギーを中心とした多様なサービスの提案を行い、「東北発のスマート社会」の実現に貢献することが、私の目標です。

キャリアサマリー
1〜2年目
送電線の保守業務や災害復旧対応

いわき技術センター(送電課)【現:いわき電力センター(送電課)】にて、送電線の保守業務に従事しました。2年目は主に東日本大震災後の災害復旧対応に尽くしました。

3〜7年目
送電線の建設工事に携わる

福島技術センター(送電工事課)【現:福島電力センター(送電課)】で送電線の建設工事に携わりました。主に154kV以下の送電線を対象とし、既設備の改修や、お客さま工場への供給線路新設、再エネ太陽光発電所からの送電線新設等の調査・設計・工事管理などを行いました。

8〜11年目
新技術開発やAI・IoTの活用に挑戦

送変電建設センター(送電)に配属となり、500kV送電線の絶縁設計、架線設計や送電線設計・工事に係る新技術開発、AI・IoT技術を活用したアセットマネジメントの取り組み、超高圧送電線の設計業務などに従事しました。

MISSION
自治体などと連携し、地域課題の解決を目指す

自治体・地域が抱える課題に対し、エネルギー分野を中心とした先端的サービスの提案を通じて、経済的で環境にやさしく災害に強いまちづくりに貢献するべく、自治体や関係会社、他事業者等と連携・調整等を図り、課題解決に向けた検討を行っています。東北の多くの自治体は、人口減少・少子高齢化に加え、脱炭素化やレジリエンス強化の必要性など、多くの社会課題に直面しています。その解決に向けた取り組みに携われることは、未来のまちづくりに貢献できていると感じられ、非常にやりがいを感じています。

CHALLENGE
現在の部門では毎日が挑戦の連続

事業創出部門での業務は全てが挑戦と言えますし、思えば私は送電部門に所属していた頃から、新しいことに挑戦する機会に恵まれていました。前例のない取り組みを行うにあたっては、手探りで進めることが多く、時に多くの困難に直面し、安易に「できない理由」に飛びつきがちになります。そのような際には、ワーキングメンバーと多くの議論を重ね、検討の方向性や終着点のビジョンなど自らの考えを示し、失敗を恐れず「どう工夫したらできるか」といった目線で一歩ずつ前に進めることが重要であると学びました。当部門は特に、新たな領域へ挑戦していく事業部なので、進める上では技術的な知識は元より、仕事の先にどのような未来が待っているのか、といったビジョンをしっかり持ち、受け身ではなく提案型の姿勢で仕事に取り組むようにしています。

Photo

MESSAGE
Photo
これからの時代に重要な役割を担う部門

電力業界を取り巻く環境、当社を取り巻く環境は、今大きな変革の時を迎えています。当部門は、この激動の時代において「スマート社会実現事業の早期収益化」という重要な役割を担っており、若い世代が活躍できる、やりがいあふれる業務内容だと思います。基盤事業である「電気」を中心に、さまざまなサービスの創造・事業化に向けて、ともに挑戦し、「東北初のスマート社会」の実現を目指しましょう。

OTHER CONTENTS

pagetop